オススメの大学受験現代文参考書を教えてくれるのオンライン家庭教師とスカイプやZoomで格安にオンラインレッスン!MeeCoo

オススメの大学受験現代文参考書を教えてくれるの先生とオンラインレッスン始めてみませんか?

まずは気に入ったオススメの大学受験現代文参考書を教えてくれる講師と無料でチャットしてみよう!

158人の先生がマッチ

1

= 200円程度

無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

乾颯太

消費コイン(30分):

20

東京大学

学部:理科一類

5.0(4)

メッセージ:

 初めまして。東京大学2年乾です。  苑田師や駿台の上位コースで教えられている、いわゆる「微積物理」を教えることができます。原理から学ぶことにより、深い理解を可能にし、初見の問題にも動じず取り組むことができます。東大や京大、東工大といった難関大学の物理でも安定して高得点を取れるようになります。ぜひ物理を得点源にしましょう!!また、数学や化学も単なる暗記ではなく、論理的にまとめたり問題を解いていたので安定して高得点を取ることができます。理系科目で周りの受験生と差をつけましょう!  東大や京大といった難関国公立大学や医学部、早慶などの難関私立大学の指導だけでなくGMARCHなどその他の大学の指導、中学生や高校生の定期テストをはじめ、中学受験、高校受験指導も可能です。  勉強面以外にも、勉強と学校行事の両立、受験期のメンタル維持の方法などさまざまなお話をしたいと思っております。常に生徒様に寄り添い、尽力いたします。よろしくお願いいたします。  レッスン時間は要相談して決めたく思います。テスト前や受験前は増やしたり生徒様の学内及び学外活動が忙しい時は夜遅くにやったり柔軟に対応いたしますので遠慮なく申し付けください。  以下は余談です。自分のことや勉強に対する考え方を書いております。   私は元々勉強が苦手でした。地元の公立中学校に通っていて、中学2年生になるまでは受験のことを考えたことすらありませんでした。中学2年生の3学期の成績を高校受験で使うとの事だったので、部活動にも力を入れつつ、夏休みから勉強にも力を入れました。その結果、2学期の成績は飛躍的に上がりオール5を取ることができました。あまりの成績の上がりように自分でも驚きましたが、勉強は頑張れば結果がついてくるものだとその時認識しました。それからは勉強が楽しくなり苦もなく自習的に勉強に取り組みました。このように、自主的に勉強を楽しみながらできるようなきっかけを作りたいと思います。  また、目標に向けた勉強計画を考えることを大事にしたいと思います。というのも、勉強できる時間は限られているので、その限られた時間の中で、いかに勉強するかが大切になってきます。目標から逆算し、優先順位をつけ、時にはそのプランを修正することが必要です。私は東大受験の際、このことを意識していました。東大受験という目標からやるべきことを決め、模試の結果などをもとに優先順位を決め、模試ごとに自分の勉強状況を分析し、やるべきことを修正していました。もちろん勉強法は唯一な正解が存在する訳ではなく、その人に合った勉強法があると思います。しかし、その自分に合った勉強法を見つけるためにも、色んな人のさまざまな勉強法を聞き、それを実践し、自分に合ってるか確かめることが大切だと考えています。そこで、私なりの勉強法を伝え、役に立ちたいと思いました。さらに、この勉強法は、多くの東大生をはじめとした難関大学生もやっているので実践して損はないと思います。私は先を見通し、計画を立て、それに沿って物事を進めるのが得意で、途中で改善すべきことがあればそれに応じて計画を変え、物事を遂行する自信があるので、生徒様と一緒に目標から逆算し予定を立て、それで上手く行けばそのまま進め、それが合わなければ軌道修正し、目標達成を目指したいと思います。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 国語 現代文 センター試験及び共通テスト対策としては主に参考書ではなく過去問を用いました。1番の苦手科目だったので闇雲に解くのではなくなぜその選択肢が答えになるのかを本文から論理的に考えるようにしました。問題を解く時にしていた事としてはあってる選択肢を選ぶだけではなく間違ってると自分が考えた選択肢はどの箇所が間違ってるのか、どの箇所が本文と矛盾しているのかをいちいち考えチェックするようにしていました。 東大対策も同様で主に過去問を用いていました。上と同様に自分の記述に根拠を持って2行問題及び120字記述を行っていました。 古文 まず単語と文法(活用とか)を固めました。文法はまずひたすら参考書を見て覚えてインプットし問題を解いてアウトプットしました。これを初期の段階でしっかりやっておくとずっと忘れないし後々役立つことが多かったです。単語はまず1番重要そうな意味を覚えつつ多義語にも目を通し、ある重要な意味を程度覚えたら多義語の方を覚えるようにしました。重要単語ほど意味が多いことが多いですが全部重要ですし覚えてないと本文を読み違えてしまうので覚えれるだけ覚えるようにするといいです。ある程度基礎が固まったら問題演習するといいです。問題演習をしていると単語の意味の抜けや古文常識の抜けなどが色々見えてきます。そのような抜けはその都度覚えていくといいでしょう。特に古文常識は理系なら何回も出てくるようなことをその都度他の参考書などを見て確認してく程度で十分だと思います。参考書を一通り解いてからセンター試験、共通テスト及び東大の過去問に取り組みました。 漢文 まず句形などをひたすら覚えインプットしそれを問題集でアウトプットします。句形がある程度頭に入ったら漢字の意味などを覚えるといいでしょう。句形と漢字を覚えたら問題演習をしその都度抜けなどを覚え直していきます。参考書を一通り解いてからセンター試験、共通テスト及び東大の過去問に取り組みました。 英語 まず単語をひたすら覚えました。それと同時並行で文法も覚えていきました。単語は単語帳を使ってまず最重要意味を確実に覚え、多義語は ほかの意味にも目を通していきます。最重要意味を確実に覚えることが出来たらほかの意味をどんどん覚えていきます。文法は参考書を用い確実に覚えていきます。自分なりの覚え方を見つけると受験勉強している間ずっと忘れずいいと思います。それらの基礎がある程度終わったら熟語やイディオムを覚えていきます。イディオムや参考書を使って覚えインプットし問題集でアウトプットするのがいいと思います。それらもある程度目処が着いたら問題演習に取り組みます。その都度分からない単語や熟語を覚えていくといいでしょう。また、必要に応じてリスニング、英作文、和訳、要約などを対策します。 数学 まずは網羅系参考書などで一通り公式を覚えたりその証明をしたり型を覚えたりします。もちろんそれだけでは入試問題は解けません。しかし、基礎が入ってない状態でいくら応用問題をやってもその応用問題ごとの解法は身につくかもしれませんが入試問題に対応できるようにはなりません。基本問題が身についたら少し応用の問題演習をやるといいでしょう。その段階では問題の解法を覚えるのではなく解けても解けなくてもなぜその解法を取るのか、なぜ模範解答はその描かれている解法なのか、なぜ別の解法を取らないのか、ほかの解法でやってみたらどうなるのかを自分でじっくり考えるといいでしょう。そして問題を先ず見ていろんな解法を頭に思い浮かべられるようにします。その訓練をしていくと入試問題などの難しい問題を解いた時柔軟に対応できることが多くなります。入試問題を解く時も同じように何故を大切にとくといいでしょう。 物理 多くの受験生は暗記で済ませがちです。しかしそれではほんとに意味のある問題や難しい問題は解けません。公式などに対しても1個1個深く考察しなぜその公式が成り立つのかを考えると初見の応用問題に対応できるようになります。そのためには数学力が不可欠です。自分が学んできた数学力と併せて理解していくのが大切だと思います。各分野の重要な事項を一つ一つ丁寧に原理からまとめていくと自然と力がつきそれらはなかなか忘れません。したがって入試問題などの複雑な複合問題にも対応できるようになります。 化学 網羅系参考書などで知識をひたすら詰めて行きます。化学はこの知識を入れる段階がなかなか大変だと思います。完全に丸暗記しようとしてもなかなか覚えられず、また覚えても忘れてしまうことが多くなる恐れがあるのでなるべく原理からなぜそうなるのかを追求するといいと思います。各分野なるべく抜けなく知識をある程度入れることが出来たら問題演習をします。そこでまた抜けた知識を補いながら問題を解く感覚を掴んでいきます。その2個がある程度終わったら入試問題を解いてみるといいでしょう。かなりのギャップを感じると思いますがそれが知識によるものなのか演習不足によるものなのかを知るのはとても大切だと思います。原因が分かればその補填を行い過去問を進めるといいでしょう。過去問を解きながら抜けた知識や解き方などに慣れていくと思います。
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

杉浦塾

消費コイン(30分):

10

東京大学

学部:理学部

メッセージ:

「勉強について相談できる人がいない!」、「基礎から分からない!」、「進路をどうやって決めたら良いの?」、「勉強に集中できない!」、「大学ってどんなところ?」や学校の先生には話しにくいことでも気軽に相談できる家庭教師として利用してもらえたら嬉しいです。毎月の授業の回数を固定するつもりは無いので、テスト前など助けが必要な時だけ呼んでもらっても大丈夫です。もちろん毎週でも構わないです! 初回は体験レッスン15分無料なので、少しでも気になった方はお気軽にご連絡下さい!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 進路相談や勉強に対する悩みごとなどなんでも相談してください!
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

タイチ

消費コイン(30分):

9

早稲田大学

学部:先進理工学部

メッセージ:

私は非進学校から浪人を経て予備校には通わずに受験勉強して早慶理工に合格しました。私の受験は挫折・失敗続きのものでしたが、そのたびに自分の至らない点を見つけ、少しづつ軌道修正することで勉強法を錬磨し、自分なりの勉強法を確立し、成績を伸ばしてきました。この経験を活かして、勉強にお悩みの生徒様の助けになれると思っております。どうぞよろしくお願いいたします。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

村上世成

消費コイン(30分):

14

東京大学

学部:工学部

メッセージ:

初めまして。私はこれまで、4人の生徒様の家庭教師をした経験があり、昨年度担当していた生徒様を第一志望合格に導くことができた実績もあります。こういったや強みであるコミュニケーション能力を活かしながら、生徒様の心に寄り添った指導ができればいいなと思っております。ご縁の程があればどうぞ、よろしくお願いします。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

中野聖也

消費コイン(30分):

10

慶應大学

学部:文学部

メッセージ:

舐めすぎ注意、ビビりすぎ注意。それが早慶の受験です。正しい勉強の仕方・正しい受験の仕方で戦えば、決して手の届かない場所ではありません。限られた時間の中で、多くの内容をどれだけ効率よく覚えられるかが重要です。そして私大受験では、「受け方」も合否関わる大切な要素です。僕自身の失敗経験もエッセンスにしながら、合格へ導きます。学習指導だけでなく、受験校相談もお任せください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 社会の先生 小論文の先生
在籍確認済
teacherPhoto

RyO

消費コイン(30分):

11

北海道大学

学部:医学部

メッセージ:

レッスン中に学んでもらうよりも、レッスン以外の普段の勉強がうまくいくように勉強法、計画の立て方、受験までの1日の使い方…といったことをたくさんお伝えしたいと思います。 今まで勉強が苦手な人、嫌いな人、集中が続かない人にも教えてきましたが、決して怒鳴ったりしたことはありません。安心して頼ってください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 小論文の先生 全科目共通:  生徒のレベルに合わせ、指導内容は変化します。 問題演習が中心になる場合もあれば教科書片手にお話を聞いてもらう場合もあります。  使う教材は基本的には生徒の皆さんの手持ちを使用します。 もし、現在お持ちの教材に不満を感じている場合はこちらから別のものを紹介します。
在籍確認済
teacherPhoto

もっちゃん

消費コイン(30分):

15

東京大学

学部:医学部

メッセージ:

小学6年生、中学1年生、高校1-3年生の算数、数学、古文、化学の指導を行ったことがあります。 どのような形式の授業を行うかはそれぞれの生徒さんと相談の上決めたいと考えています。 できる限り、皆さんの勉強のサポートを全力でしたいと思っていますので、わからないこと、質問などあればお気軽にご連絡ください!!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生
在籍確認済
teacherPhoto

renam

消費コイン(30分):

14

東京医科歯科大学

学部:医学部医学科

メッセージ:

私は全く天才肌ではなく、地頭が良くない分今までかなり勉強方法を試行錯誤しながら工夫してなんとか成績を上げてきました。したがって、どうしても成績が伸びずクラスメートに遅れを感じる焦りや、難しく書かれた教科書を噛み砕けず勉強へのモチベーションが徐々に消えてしまう気持ちも人一倍理解できると思います。中学受験や大学受験に関しては特に作戦も大切なので、私が色々試した上で辿り着いた一番の合格ルートを共有できたらなと思います。勉強がわからない、辛い、楽しくない、と感じる生徒さんにとって、私が自らの経験から得た知識やノウハウが少しでも役立てばなと願うばかりです。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 小論文の先生 資格等: ・英検1級 (小学6年生の時、高校1年生の時の計2回) ・TOEIC 980点 (990点満点) ・TOEFL iBT 115点 (120点満点) ・TOEFL iTP 670点 (677点満点) ・国連英検特A級 取得
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

Kazuki

消費コイン(30分):

14

東京大学

学部:文科二類

メッセージ:

東大模試上位1% /独学で東大合格/指導経験豊富 初めまして!私は学校にも塾にも一切頼らずに参考書で勉強を進め、高校の勉強を0から始めわずか2年半で東京大学文科二類に合格しました。 東大模試では上位1%の成績をキープしていました。 究極まで効率的に自力で成績を伸ばす方法を追求し、独自の方法論を編み出しました。たとえ東大受験生であっても、ほとんどの人の勉強方法には多くの無駄があり、その無駄は、ちょっとした工夫でなくせます。 いろんな塾や家庭教師を試してもなかなか変わらない…という方、「勉強の中身」ではなく「勉強の進め方」から徹底的に指導します。 家庭教師や個別指導教師として多くの指導経験があり、「これまでの先生で一番よかった」とのお声もいただいています。 無料の体験レッスンだけでも構いません!ぜひお申し込みください😊 勉強以外の面ではダンスが趣味で、現在は自主ゼミで企業分析に熱を入れています✨️


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 社会の先生
在籍確認済
teacherPhoto

つばさ

消費コイン(30分):

11

その他の大学

学部:東京慈恵会医科大学医学部医学科

メッセージ:

はじめまして、慈恵医大4年の者です。 集団塾での講師経験(4年目)と家庭教師経験、オンライン指導経験がございます。 わかり易く丁寧な指導が自分の強みと考えております。 生徒様の指導時間を最大限活用するために、尽力させて頂きます。 指導を通して、生徒様のお力になれれば嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
在籍確認済
teacherPhoto

まつ

消費コイン(30分):

15

東京大学

学部:理科三類

メッセージ:

家庭教師として指導するのは初めてにはなりますが、その分、熱意を持って生徒さんを指導していきたいと考えています!気軽にご相談ください! 私自身、吹奏楽部で毎日部活をしながらの勉強だったので、その経験も活かして、部活と勉強を両立した上で、効率よく成果を出せるような勉強法をお伝えできればと考えております。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生
無料体験OK 卒業確認済
teacherPhoto

Shun

消費コイン(30分):

9

京都大学

学部:総合人間学部

メッセージ:

はじめまして、Shunです。教師としての経験は長く主に中高生の受験指導のサポートから学校の授業についていけない子供の学習指導まで幅広く行なってきました。 京都大学で哲学、社会学、文学など学び、現在はドイツのベルリン芸術学校の大学院のコースのために渡独し、アーティストとして生活しています。英語はC1、ドイツ語はB2レベルを保持しています。 中学受験、高校受験、大学受験、海外大学院進学、英語学習、ドイツ語学習に対応できます。 <語学> 英語、英会話、ドイツ語、ドイツ語会話の授業をいつでも受け付けています。特に喋る練習は相手がいてこそ上達が早くなります。学んだことを早速試してみたい!と思った時とか、なんでもいいから喋る練習がしたいという方におすすめです。 <受験勉強の授業> 基本的に資料を持ち込んでもらい、わからない部分を先生が解説して、今後の勉強の方針を一緒に話し合っていきます。無料体験、30分授業では双方の都合の合う時に気軽に授業の日時を設定できるようにしています。 60分授業では授業数日前までに先生に質問したい内容や資料を共有してもらいます。一人一人のペースにあわせていきます。よろしくお願いします。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 海外進学の相談海外生活の雑談。自身はドイツの芸術大学に所属しているので、ポートフォリオの書き方の相談も対応可能。
在籍確認済
teacherPhoto

谷村朋哉

消費コイン(30分):

11

京都大学

学部:経済学部

メッセージ:

初めまして。僕は元々高校の定期試験で赤点を取るほど英語がとても苦手だったのですが、自分なりに勉強方法を考えて実践した結果京都大学の二次試験の英語で114点/150点を取るほどに英語力を伸ばすことができました。また、数学も京都大学の二次試験で149点/200点ととても得意で、経済学部に理系で合格したため数Ⅲもお教えすることができます。 また、実際に去年1年間で小学生1名、中学生3名、高校生1名を指導し、小学生の生徒様は第1志望の中学校に合格し、他4名も定期試験の点数を大幅にアップさせた実績があります。 高校時代は野球部に所属しており、部活と勉強の両立方法などもお教えすることができます。元気で明るい性格だと自負していますので、勉強方法に困っているという方はぜひご依頼ください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 人気講師 在籍確認済
teacherPhoto

ippei

消費コイン(30分):

7

九州大学

学部:工学部

3.0(1)

メッセージ:

私は中高の勉強のほとんどを独学でおこなってきたので様々な参考書や勉強法を試したりして自分に合う方法を見つけるという方法を取ってきました。なので個別の問題についてのアプローチを教えるほかに学習方法など幅広くサポートしていきたいと思っています。その上で科目それぞれでの楽しさを伝えられるような授業を行きます。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

Toshiya

消費コイン(30分):

6

名古屋大学

学部:人文学研究科(大学院)

メッセージ:

勉強でお困りの方、どうしたらいいのか迷っている方、もしよかったらお話しましょう!私もかつては勉強で途方に暮れていました・・・。必ず見合った勉強スタイルが見つかると思います。そのお手伝いが出来れば幸いです。私との学習では、いきなり難しいことはしません。出来ること、分かることを徐々に増やしていって、確かな応用力を身に着けることを目標にしています・・・と、硬いことを書きましたが、肩の力を抜いて一緒に頑張っていければと思います。 お教えできる教科は、英語・フランス語・小論文・現代文となっております。どの教科においても、上述の通り基礎的なことを身に着け、ご自身が出来ることを見つけられるようお手伝いいたします! 趣味はドラム、読書、音楽鑑賞です。


国語の先生 英語の先生 小論文の先生 仏文科出身で、今は大学院でフランス哲学を学んでいます。なので、フランス語学習のお手伝いもできます!フランス語を勉強したいという方、是非ともご連絡ください。英語の指導同様基礎的な文法事項から始めて、着実に歩みを進めていきましょう。外国語学習は一生の宝物になります。年齢は問いません。この機会に英語以外の語学を学んでみませんか?
在籍確認済
teacherPhoto

Yota

消費コイン(30分):

10

東京大学

学部:教養学部文科三類

メッセージ:

学生生活は大変なことがたくさん起こる上に、自分の権限でできることが限られているので、案外ストレスを抱えやすいと思います。家庭教師や塾は、やる気の出ない宿題の多さや高圧的な指導を通して、ストレスフルな状況をより深刻なものにしてしまうことがしばしばです。そうではなく、家庭教師を使う週数時間の時間を、学習環境を整え、勉強にポジティヴなイメージを持てるようにするために使っていただくことがわたしの仕事だと思っています。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 小論文の先生 学校の補習レベルであれば、わたし自身が高校で履修していた科目であれば基本的に対応できます。(化学基礎、物理基礎、生物基礎、現代社会)
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

よしー

消費コイン(30分):

8

その他の大学

学部:医学部医学科

メッセージ:

こんにちは!勉強を一緒に楽しみながらやりましょう!人に寄り添えるところが強みなのでどんなことでも吐き出してください!自分自身勉強は好きではなくてどのようにしたら勉強する気になるかと色々なことを試行錯誤した経験があるので勉強が嫌いな人や苦手な人の気持ちにも寄り添えます。医学部だから勉強苦手な自分を分かってくれない等と思わずぜひお話しましょう!家庭教師ならではの、勉強だけでなくモチベーションの面からもサポートしていきます!話をしてみたいとか1度会ってみたいといった内容にも対応するので気軽に声かけてください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
在籍確認済
teacherPhoto

m.k.

消費コイン(30分):

14

京都大学

学部:医学部医学科

メッセージ:

私は高校時代は塾に通わず、自分で勉強計画を立てたり参考書を探したりしてなんとか志望校に合格しました。この経験を活かして生徒さんにあった勉強プランを立てたり、適切な教材を選んだりする手助けができると思います。また、独りで勉強する苦しみを十分体験してきましたので、生徒さんの精神面でのサポートもできるような教師を目指していきます!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生
在籍確認済
teacherPhoto

koukou.utmed

消費コイン(30分):

17

東京大学

学部:医学部

5.0(1)

メッセージ:

特に受験勉強においては、自分に合った効率の良い勉強法に最大限の努力を投じることで最大限の効果を得ることができます。大学入試はもちろん、高校入試、中学入試やその入学後を見据えて全力でサポートします。家庭教師だけでなく、1回から今の勉強法の相談やアドバイスなどでも可能です!お気軽にご連絡お待ちしています。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

川島一晟

消費コイン(30分):

11

大阪大学

学部:医学部医学科

5.0(1)

メッセージ:

はじめまして!私は大学入学後、家庭教師、個別指導塾、集団指導塾全て勤務経験があり、現在は関西最大手学習塾の中学受験コース、高校受験コースの算数・数学科の講師として主に働いており、国公立医学部志望の生徒様2人の家庭教師をしております。うち片方の生徒様のご家庭は兄弟2人担当しており、今年弟様が無事合格してくれ、私の講師経験とそこで得た受験データやノウハウを活かした授業、穏和な性格に気に入ってくださり、5人ほど家庭教師を雇っていたのを私1人に任せてくださりました。主に独学メインで勉強してきたため、多くの参考書や過去問に精通しており、ただ勉強を教えるのではなく、その人に合った合格への学習計画を共に立てていきたいと思います。私自身、数学が苦手で一度受験に失敗しましたが、浪人の1年間で克服し、今では数学をメインで講師をしております。生徒様にも苦手をそのままにしてほしくないため、基礎から応用まで徹底的に手取り足取りサポートしていきたいと思いますので、ぜひ私にお力添えをさせてください!まずは、体験・相談でも構いませんので、ぜひメッセージお待ちしております!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 ただ学習内容だけでなく、大手塾勤務ならではの受験データや、自身の経験をもとに、医学部面接対策、後期入試までも対策したいと思います。

?

よくある質問

サイトの使用方法

Step 1.

オンラインビデオツールをインストール

MeeCooではオンラインビデオツールを利用して先生とレッスンを行います。
“インターネット環境 + PC・スマホ + オンラインビデオツール”があれば、いつでも、どこでもすぐにレッスンを受けられます。

オンラインビデオツールとは?

Zoom・Skypeなど、インターネットを使って音声と動画を共有し、リアルタイムでコミュニケーションが取れるツールのことです。
講師によって対応しているツールが違う可能性もあるため、詳細は講師側にお問い合わせください。※Skypeでのオンラインレッスンは全ての講師が対応可能です。

Zoomの利用方法 Skypeの利用方法

Step 2.

かんたん無料生徒登録

ユーザー名やメールアドレスなどを登録して、生徒登録をしましょう。
先生側にメッセージを送るには生徒登録が必要となります。

かんたん無料生徒登録

Step 3.

先生を探す & 連絡を取る

気に入った先生を見つけたら、MeeCoo内チャット機能で連絡を取り合い、いつレッスンを行えるか確認しましょう。
メッセージは登録後ご利用可能なマイページでいつでもご確認いただけます。

先生検索

Step 4.

料金(コイン)の支払

先生とお互いにオンラインビデオツールでレッスンを行えることを確認したら、講師とのチャット画面上部にあります「コインを支払う」ボタンをクリックし、レッスン時間を選択の後、先生側へコインの支払いを済ませましょう。
(コインはマイページにていつでもチャージすることが可能です。)
※講師側にレッスン料金の請求を依頼することも可能です。その際は届きましたメールにあります「コインを支払う」ボタン、 または講師とのチャット画面上部にあります「コインを支払う」ボタンをクリックしお手続き頂きますと、レッスン料金の支払が完了いたします。

1

(1コインあたり)= 200円程度となります。

Step 5.

オンラインビデオツールでレッスン開始

チャットでレッスンを行えることを確認したら、オンラインビデオツールを起動し、先生とコンタクトを取りましょう。
先生側と連絡が取れたら、レッスンスタートです!
※万一レッスン料金(コイン)をお支払した後、レッスンが実施されなかった場合は、講師とのチャットページ上部にあります「履歴」をクリックの上、 返金申請を実施頂けたらと思います。

何かわからないことがありますか?

ご質問等があれば、お気軽に MeeCooサポート までお問い合わせください。

オススメの大学受験現代文参考書を教えてくれるの家庭教師

158人の先生がマッチ
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

乾颯太

消費コイン(30分):

20

東京大学

学部:理科一類

5.0(4)

メッセージ:

 初めまして。東京大学2年乾です。  苑田師や駿台の上位コースで教えられている、いわゆる「微積物理」を教えることができます。原理から学ぶことにより、深い理解を可能にし、初見の問題にも動じず取り組むことができます。東大や京大、東工大といった難関大学の物理でも安定して高得点を取れるようになります。ぜひ物理を得点源にしましょう!!また、数学や化学も単なる暗記ではなく、論理的にまとめたり問題を解いていたので安定して高得点を取ることができます。理系科目で周りの受験生と差をつけましょう!  東大や京大といった難関国公立大学や医学部、早慶などの難関私立大学の指導だけでなくGMARCHなどその他の大学の指導、中学生や高校生の定期テストをはじめ、中学受験、高校受験指導も可能です。  勉強面以外にも、勉強と学校行事の両立、受験期のメンタル維持の方法などさまざまなお話をしたいと思っております。常に生徒様に寄り添い、尽力いたします。よろしくお願いいたします。  レッスン時間は要相談して決めたく思います。テスト前や受験前は増やしたり生徒様の学内及び学外活動が忙しい時は夜遅くにやったり柔軟に対応いたしますので遠慮なく申し付けください。  以下は余談です。自分のことや勉強に対する考え方を書いております。   私は元々勉強が苦手でした。地元の公立中学校に通っていて、中学2年生になるまでは受験のことを考えたことすらありませんでした。中学2年生の3学期の成績を高校受験で使うとの事だったので、部活動にも力を入れつつ、夏休みから勉強にも力を入れました。その結果、2学期の成績は飛躍的に上がりオール5を取ることができました。あまりの成績の上がりように自分でも驚きましたが、勉強は頑張れば結果がついてくるものだとその時認識しました。それからは勉強が楽しくなり苦もなく自習的に勉強に取り組みました。このように、自主的に勉強を楽しみながらできるようなきっかけを作りたいと思います。  また、目標に向けた勉強計画を考えることを大事にしたいと思います。というのも、勉強できる時間は限られているので、その限られた時間の中で、いかに勉強するかが大切になってきます。目標から逆算し、優先順位をつけ、時にはそのプランを修正することが必要です。私は東大受験の際、このことを意識していました。東大受験という目標からやるべきことを決め、模試の結果などをもとに優先順位を決め、模試ごとに自分の勉強状況を分析し、やるべきことを修正していました。もちろん勉強法は唯一な正解が存在する訳ではなく、その人に合った勉強法があると思います。しかし、その自分に合った勉強法を見つけるためにも、色んな人のさまざまな勉強法を聞き、それを実践し、自分に合ってるか確かめることが大切だと考えています。そこで、私なりの勉強法を伝え、役に立ちたいと思いました。さらに、この勉強法は、多くの東大生をはじめとした難関大学生もやっているので実践して損はないと思います。私は先を見通し、計画を立て、それに沿って物事を進めるのが得意で、途中で改善すべきことがあればそれに応じて計画を変え、物事を遂行する自信があるので、生徒様と一緒に目標から逆算し予定を立て、それで上手く行けばそのまま進め、それが合わなければ軌道修正し、目標達成を目指したいと思います。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 国語 現代文 センター試験及び共通テスト対策としては主に参考書ではなく過去問を用いました。1番の苦手科目だったので闇雲に解くのではなくなぜその選択肢が答えになるのかを本文から論理的に考えるようにしました。問題を解く時にしていた事としてはあってる選択肢を選ぶだけではなく間違ってると自分が考えた選択肢はどの箇所が間違ってるのか、どの箇所が本文と矛盾しているのかをいちいち考えチェックするようにしていました。 東大対策も同様で主に過去問を用いていました。上と同様に自分の記述に根拠を持って2行問題及び120字記述を行っていました。 古文 まず単語と文法(活用とか)を固めました。文法はまずひたすら参考書を見て覚えてインプットし問題を解いてアウトプットしました。これを初期の段階でしっかりやっておくとずっと忘れないし後々役立つことが多かったです。単語はまず1番重要そうな意味を覚えつつ多義語にも目を通し、ある重要な意味を程度覚えたら多義語の方を覚えるようにしました。重要単語ほど意味が多いことが多いですが全部重要ですし覚えてないと本文を読み違えてしまうので覚えれるだけ覚えるようにするといいです。ある程度基礎が固まったら問題演習するといいです。問題演習をしていると単語の意味の抜けや古文常識の抜けなどが色々見えてきます。そのような抜けはその都度覚えていくといいでしょう。特に古文常識は理系なら何回も出てくるようなことをその都度他の参考書などを見て確認してく程度で十分だと思います。参考書を一通り解いてからセンター試験、共通テスト及び東大の過去問に取り組みました。 漢文 まず句形などをひたすら覚えインプットしそれを問題集でアウトプットします。句形がある程度頭に入ったら漢字の意味などを覚えるといいでしょう。句形と漢字を覚えたら問題演習をしその都度抜けなどを覚え直していきます。参考書を一通り解いてからセンター試験、共通テスト及び東大の過去問に取り組みました。 英語 まず単語をひたすら覚えました。それと同時並行で文法も覚えていきました。単語は単語帳を使ってまず最重要意味を確実に覚え、多義語は ほかの意味にも目を通していきます。最重要意味を確実に覚えることが出来たらほかの意味をどんどん覚えていきます。文法は参考書を用い確実に覚えていきます。自分なりの覚え方を見つけると受験勉強している間ずっと忘れずいいと思います。それらの基礎がある程度終わったら熟語やイディオムを覚えていきます。イディオムや参考書を使って覚えインプットし問題集でアウトプットするのがいいと思います。それらもある程度目処が着いたら問題演習に取り組みます。その都度分からない単語や熟語を覚えていくといいでしょう。また、必要に応じてリスニング、英作文、和訳、要約などを対策します。 数学 まずは網羅系参考書などで一通り公式を覚えたりその証明をしたり型を覚えたりします。もちろんそれだけでは入試問題は解けません。しかし、基礎が入ってない状態でいくら応用問題をやってもその応用問題ごとの解法は身につくかもしれませんが入試問題に対応できるようにはなりません。基本問題が身についたら少し応用の問題演習をやるといいでしょう。その段階では問題の解法を覚えるのではなく解けても解けなくてもなぜその解法を取るのか、なぜ模範解答はその描かれている解法なのか、なぜ別の解法を取らないのか、ほかの解法でやってみたらどうなるのかを自分でじっくり考えるといいでしょう。そして問題を先ず見ていろんな解法を頭に思い浮かべられるようにします。その訓練をしていくと入試問題などの難しい問題を解いた時柔軟に対応できることが多くなります。入試問題を解く時も同じように何故を大切にとくといいでしょう。 物理 多くの受験生は暗記で済ませがちです。しかしそれではほんとに意味のある問題や難しい問題は解けません。公式などに対しても1個1個深く考察しなぜその公式が成り立つのかを考えると初見の応用問題に対応できるようになります。そのためには数学力が不可欠です。自分が学んできた数学力と併せて理解していくのが大切だと思います。各分野の重要な事項を一つ一つ丁寧に原理からまとめていくと自然と力がつきそれらはなかなか忘れません。したがって入試問題などの複雑な複合問題にも対応できるようになります。 化学 網羅系参考書などで知識をひたすら詰めて行きます。化学はこの知識を入れる段階がなかなか大変だと思います。完全に丸暗記しようとしてもなかなか覚えられず、また覚えても忘れてしまうことが多くなる恐れがあるのでなるべく原理からなぜそうなるのかを追求するといいと思います。各分野なるべく抜けなく知識をある程度入れることが出来たら問題演習をします。そこでまた抜けた知識を補いながら問題を解く感覚を掴んでいきます。その2個がある程度終わったら入試問題を解いてみるといいでしょう。かなりのギャップを感じると思いますがそれが知識によるものなのか演習不足によるものなのかを知るのはとても大切だと思います。原因が分かればその補填を行い過去問を進めるといいでしょう。過去問を解きながら抜けた知識や解き方などに慣れていくと思います。
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

杉浦塾

消費コイン(30分):

10

東京大学

学部:理学部

メッセージ:

「勉強について相談できる人がいない!」、「基礎から分からない!」、「進路をどうやって決めたら良いの?」、「勉強に集中できない!」、「大学ってどんなところ?」や学校の先生には話しにくいことでも気軽に相談できる家庭教師として利用してもらえたら嬉しいです。毎月の授業の回数を固定するつもりは無いので、テスト前など助けが必要な時だけ呼んでもらっても大丈夫です。もちろん毎週でも構わないです! 初回は体験レッスン15分無料なので、少しでも気になった方はお気軽にご連絡下さい!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 進路相談や勉強に対する悩みごとなどなんでも相談してください!
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

タイチ

消費コイン(30分):

9

早稲田大学

学部:先進理工学部

メッセージ:

私は非進学校から浪人を経て予備校には通わずに受験勉強して早慶理工に合格しました。私の受験は挫折・失敗続きのものでしたが、そのたびに自分の至らない点を見つけ、少しづつ軌道修正することで勉強法を錬磨し、自分なりの勉強法を確立し、成績を伸ばしてきました。この経験を活かして、勉強にお悩みの生徒様の助けになれると思っております。どうぞよろしくお願いいたします。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

村上世成

消費コイン(30分):

14

東京大学

学部:工学部

メッセージ:

初めまして。私はこれまで、4人の生徒様の家庭教師をした経験があり、昨年度担当していた生徒様を第一志望合格に導くことができた実績もあります。こういったや強みであるコミュニケーション能力を活かしながら、生徒様の心に寄り添った指導ができればいいなと思っております。ご縁の程があればどうぞ、よろしくお願いします。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

中野聖也

消費コイン(30分):

10

慶應大学

学部:文学部

メッセージ:

舐めすぎ注意、ビビりすぎ注意。それが早慶の受験です。正しい勉強の仕方・正しい受験の仕方で戦えば、決して手の届かない場所ではありません。限られた時間の中で、多くの内容をどれだけ効率よく覚えられるかが重要です。そして私大受験では、「受け方」も合否関わる大切な要素です。僕自身の失敗経験もエッセンスにしながら、合格へ導きます。学習指導だけでなく、受験校相談もお任せください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 社会の先生 小論文の先生
在籍確認済
teacherPhoto

RyO

消費コイン(30分):

11

北海道大学

学部:医学部

メッセージ:

レッスン中に学んでもらうよりも、レッスン以外の普段の勉強がうまくいくように勉強法、計画の立て方、受験までの1日の使い方…といったことをたくさんお伝えしたいと思います。 今まで勉強が苦手な人、嫌いな人、集中が続かない人にも教えてきましたが、決して怒鳴ったりしたことはありません。安心して頼ってください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 小論文の先生 全科目共通:  生徒のレベルに合わせ、指導内容は変化します。 問題演習が中心になる場合もあれば教科書片手にお話を聞いてもらう場合もあります。  使う教材は基本的には生徒の皆さんの手持ちを使用します。 もし、現在お持ちの教材に不満を感じている場合はこちらから別のものを紹介します。
在籍確認済
teacherPhoto

もっちゃん

消費コイン(30分):

15

東京大学

学部:医学部

メッセージ:

小学6年生、中学1年生、高校1-3年生の算数、数学、古文、化学の指導を行ったことがあります。 どのような形式の授業を行うかはそれぞれの生徒さんと相談の上決めたいと考えています。 できる限り、皆さんの勉強のサポートを全力でしたいと思っていますので、わからないこと、質問などあればお気軽にご連絡ください!!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生
在籍確認済
teacherPhoto

renam

消費コイン(30分):

14

東京医科歯科大学

学部:医学部医学科

メッセージ:

私は全く天才肌ではなく、地頭が良くない分今までかなり勉強方法を試行錯誤しながら工夫してなんとか成績を上げてきました。したがって、どうしても成績が伸びずクラスメートに遅れを感じる焦りや、難しく書かれた教科書を噛み砕けず勉強へのモチベーションが徐々に消えてしまう気持ちも人一倍理解できると思います。中学受験や大学受験に関しては特に作戦も大切なので、私が色々試した上で辿り着いた一番の合格ルートを共有できたらなと思います。勉強がわからない、辛い、楽しくない、と感じる生徒さんにとって、私が自らの経験から得た知識やノウハウが少しでも役立てばなと願うばかりです。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 小論文の先生 資格等: ・英検1級 (小学6年生の時、高校1年生の時の計2回) ・TOEIC 980点 (990点満点) ・TOEFL iBT 115点 (120点満点) ・TOEFL iTP 670点 (677点満点) ・国連英検特A級 取得
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

Kazuki

消費コイン(30分):

14

東京大学

学部:文科二類

メッセージ:

東大模試上位1% /独学で東大合格/指導経験豊富 初めまして!私は学校にも塾にも一切頼らずに参考書で勉強を進め、高校の勉強を0から始めわずか2年半で東京大学文科二類に合格しました。 東大模試では上位1%の成績をキープしていました。 究極まで効率的に自力で成績を伸ばす方法を追求し、独自の方法論を編み出しました。たとえ東大受験生であっても、ほとんどの人の勉強方法には多くの無駄があり、その無駄は、ちょっとした工夫でなくせます。 いろんな塾や家庭教師を試してもなかなか変わらない…という方、「勉強の中身」ではなく「勉強の進め方」から徹底的に指導します。 家庭教師や個別指導教師として多くの指導経験があり、「これまでの先生で一番よかった」とのお声もいただいています。 無料の体験レッスンだけでも構いません!ぜひお申し込みください😊 勉強以外の面ではダンスが趣味で、現在は自主ゼミで企業分析に熱を入れています✨️


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 社会の先生
在籍確認済
teacherPhoto

つばさ

消費コイン(30分):

11

その他の大学

学部:東京慈恵会医科大学医学部医学科

メッセージ:

はじめまして、慈恵医大4年の者です。 集団塾での講師経験(4年目)と家庭教師経験、オンライン指導経験がございます。 わかり易く丁寧な指導が自分の強みと考えております。 生徒様の指導時間を最大限活用するために、尽力させて頂きます。 指導を通して、生徒様のお力になれれば嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
在籍確認済
teacherPhoto

まつ

消費コイン(30分):

15

東京大学

学部:理科三類

メッセージ:

家庭教師として指導するのは初めてにはなりますが、その分、熱意を持って生徒さんを指導していきたいと考えています!気軽にご相談ください! 私自身、吹奏楽部で毎日部活をしながらの勉強だったので、その経験も活かして、部活と勉強を両立した上で、効率よく成果を出せるような勉強法をお伝えできればと考えております。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生
無料体験OK 卒業確認済
teacherPhoto

Shun

消費コイン(30分):

9

京都大学

学部:総合人間学部

メッセージ:

はじめまして、Shunです。教師としての経験は長く主に中高生の受験指導のサポートから学校の授業についていけない子供の学習指導まで幅広く行なってきました。 京都大学で哲学、社会学、文学など学び、現在はドイツのベルリン芸術学校の大学院のコースのために渡独し、アーティストとして生活しています。英語はC1、ドイツ語はB2レベルを保持しています。 中学受験、高校受験、大学受験、海外大学院進学、英語学習、ドイツ語学習に対応できます。 <語学> 英語、英会話、ドイツ語、ドイツ語会話の授業をいつでも受け付けています。特に喋る練習は相手がいてこそ上達が早くなります。学んだことを早速試してみたい!と思った時とか、なんでもいいから喋る練習がしたいという方におすすめです。 <受験勉強の授業> 基本的に資料を持ち込んでもらい、わからない部分を先生が解説して、今後の勉強の方針を一緒に話し合っていきます。無料体験、30分授業では双方の都合の合う時に気軽に授業の日時を設定できるようにしています。 60分授業では授業数日前までに先生に質問したい内容や資料を共有してもらいます。一人一人のペースにあわせていきます。よろしくお願いします。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 海外進学の相談海外生活の雑談。自身はドイツの芸術大学に所属しているので、ポートフォリオの書き方の相談も対応可能。
在籍確認済
teacherPhoto

谷村朋哉

消費コイン(30分):

11

京都大学

学部:経済学部

メッセージ:

初めまして。僕は元々高校の定期試験で赤点を取るほど英語がとても苦手だったのですが、自分なりに勉強方法を考えて実践した結果京都大学の二次試験の英語で114点/150点を取るほどに英語力を伸ばすことができました。また、数学も京都大学の二次試験で149点/200点ととても得意で、経済学部に理系で合格したため数Ⅲもお教えすることができます。 また、実際に去年1年間で小学生1名、中学生3名、高校生1名を指導し、小学生の生徒様は第1志望の中学校に合格し、他4名も定期試験の点数を大幅にアップさせた実績があります。 高校時代は野球部に所属しており、部活と勉強の両立方法などもお教えすることができます。元気で明るい性格だと自負していますので、勉強方法に困っているという方はぜひご依頼ください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 人気講師 在籍確認済
teacherPhoto

ippei

消費コイン(30分):

7

九州大学

学部:工学部

3.0(1)

メッセージ:

私は中高の勉強のほとんどを独学でおこなってきたので様々な参考書や勉強法を試したりして自分に合う方法を見つけるという方法を取ってきました。なので個別の問題についてのアプローチを教えるほかに学習方法など幅広くサポートしていきたいと思っています。その上で科目それぞれでの楽しさを伝えられるような授業を行きます。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

Toshiya

消費コイン(30分):

6

名古屋大学

学部:人文学研究科(大学院)

メッセージ:

勉強でお困りの方、どうしたらいいのか迷っている方、もしよかったらお話しましょう!私もかつては勉強で途方に暮れていました・・・。必ず見合った勉強スタイルが見つかると思います。そのお手伝いが出来れば幸いです。私との学習では、いきなり難しいことはしません。出来ること、分かることを徐々に増やしていって、確かな応用力を身に着けることを目標にしています・・・と、硬いことを書きましたが、肩の力を抜いて一緒に頑張っていければと思います。 お教えできる教科は、英語・フランス語・小論文・現代文となっております。どの教科においても、上述の通り基礎的なことを身に着け、ご自身が出来ることを見つけられるようお手伝いいたします! 趣味はドラム、読書、音楽鑑賞です。


国語の先生 英語の先生 小論文の先生 仏文科出身で、今は大学院でフランス哲学を学んでいます。なので、フランス語学習のお手伝いもできます!フランス語を勉強したいという方、是非ともご連絡ください。英語の指導同様基礎的な文法事項から始めて、着実に歩みを進めていきましょう。外国語学習は一生の宝物になります。年齢は問いません。この機会に英語以外の語学を学んでみませんか?
在籍確認済
teacherPhoto

Yota

消費コイン(30分):

10

東京大学

学部:教養学部文科三類

メッセージ:

学生生活は大変なことがたくさん起こる上に、自分の権限でできることが限られているので、案外ストレスを抱えやすいと思います。家庭教師や塾は、やる気の出ない宿題の多さや高圧的な指導を通して、ストレスフルな状況をより深刻なものにしてしまうことがしばしばです。そうではなく、家庭教師を使う週数時間の時間を、学習環境を整え、勉強にポジティヴなイメージを持てるようにするために使っていただくことがわたしの仕事だと思っています。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 小論文の先生 学校の補習レベルであれば、わたし自身が高校で履修していた科目であれば基本的に対応できます。(化学基礎、物理基礎、生物基礎、現代社会)
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

よしー

消費コイン(30分):

8

その他の大学

学部:医学部医学科

メッセージ:

こんにちは!勉強を一緒に楽しみながらやりましょう!人に寄り添えるところが強みなのでどんなことでも吐き出してください!自分自身勉強は好きではなくてどのようにしたら勉強する気になるかと色々なことを試行錯誤した経験があるので勉強が嫌いな人や苦手な人の気持ちにも寄り添えます。医学部だから勉強苦手な自分を分かってくれない等と思わずぜひお話しましょう!家庭教師ならではの、勉強だけでなくモチベーションの面からもサポートしていきます!話をしてみたいとか1度会ってみたいといった内容にも対応するので気軽に声かけてください。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
在籍確認済
teacherPhoto

m.k.

消費コイン(30分):

14

京都大学

学部:医学部医学科

メッセージ:

私は高校時代は塾に通わず、自分で勉強計画を立てたり参考書を探したりしてなんとか志望校に合格しました。この経験を活かして生徒さんにあった勉強プランを立てたり、適切な教材を選んだりする手助けができると思います。また、独りで勉強する苦しみを十分体験してきましたので、生徒さんの精神面でのサポートもできるような教師を目指していきます!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生
在籍確認済
teacherPhoto

koukou.utmed

消費コイン(30分):

17

東京大学

学部:医学部

5.0(1)

メッセージ:

特に受験勉強においては、自分に合った効率の良い勉強法に最大限の努力を投じることで最大限の効果を得ることができます。大学入試はもちろん、高校入試、中学入試やその入学後を見据えて全力でサポートします。家庭教師だけでなく、1回から今の勉強法の相談やアドバイスなどでも可能です!お気軽にご連絡お待ちしています。


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生
無料体験OK 在籍確認済
teacherPhoto

川島一晟

消費コイン(30分):

11

大阪大学

学部:医学部医学科

5.0(1)

メッセージ:

はじめまして!私は大学入学後、家庭教師、個別指導塾、集団指導塾全て勤務経験があり、現在は関西最大手学習塾の中学受験コース、高校受験コースの算数・数学科の講師として主に働いており、国公立医学部志望の生徒様2人の家庭教師をしております。うち片方の生徒様のご家庭は兄弟2人担当しており、今年弟様が無事合格してくれ、私の講師経験とそこで得た受験データやノウハウを活かした授業、穏和な性格に気に入ってくださり、5人ほど家庭教師を雇っていたのを私1人に任せてくださりました。主に独学メインで勉強してきたため、多くの参考書や過去問に精通しており、ただ勉強を教えるのではなく、その人に合った合格への学習計画を共に立てていきたいと思います。私自身、数学が苦手で一度受験に失敗しましたが、浪人の1年間で克服し、今では数学をメインで講師をしております。生徒様にも苦手をそのままにしてほしくないため、基礎から応用まで徹底的に手取り足取りサポートしていきたいと思いますので、ぜひ私にお力添えをさせてください!まずは、体験・相談でも構いませんので、ぜひメッセージお待ちしております!


国語の先生 数学・算数の先生 英語の先生 理科の先生 社会の先生 ただ学習内容だけでなく、大手塾勤務ならではの受験データや、自身の経験をもとに、医学部面接対策、後期入試までも対策したいと思います。

?

よくある質問

先生募集中!

あなたの特技を仕事にしませんか?

気軽に世界中の生徒にあなたの特技を教えることが可能です

サイトの使用方法

Step 1.

オンラインビデオツールをインストール

MeeCooではオンラインビデオツールを利用して先生とレッスンを行います。
“インターネット環境 + PC・スマホ + オンラインビデオツール”があれば、いつでも、どこでもすぐにレッスンを受けられます。

オンラインビデオツールとは?

Zoom・Skypeなど、インターネットを使って音声と動画を共有し、リアルタイムでコミュニケーションが取れるツールのことです。
講師によって対応しているツールが違う可能性もあるため、詳細は講師側にお問い合わせください。※Skypeでのオンラインレッスンは全ての講師が対応可能です。

Zoomの利用方法 Skypeの利用方法

Step 2.

かんたん無料生徒登録

ユーザー名やメールアドレスなどを登録して、生徒登録をしましょう。
先生側にメッセージを送るには生徒登録が必要となります。

かんたん無料生徒登録

Step 3.

先生を探す & 連絡を取る

気に入った先生を見つけたら、MeeCoo内チャット機能で連絡を取り合い、いつレッスンを行えるか確認しましょう。
メッセージは登録後ご利用可能なマイページでいつでもご確認いただけます。

先生検索

Step 4.

料金(コイン)の支払

先生とお互いにオンラインビデオツールでレッスンを行えることを確認したら、講師とのチャット画面上部にあります「コインを支払う」ボタンをクリックし、レッスン時間を選択の後、先生側へコインの支払いを済ませましょう。
(コインはマイページにていつでもチャージすることが可能です。)
※講師側にレッスン料金の請求を依頼することも可能です。その際は届きましたメールにあります「コインを支払う」ボタン、 または講師とのチャット画面上部にあります「コインを支払う」ボタンをクリックしお手続き頂きますと、レッスン料金の支払が完了いたします。

1

(1コインあたり)= 200円程度となります。

Step 5.

オンラインビデオツールでレッスン開始

チャットでレッスンを行えることを確認したら、オンラインビデオツールを起動し、先生とコンタクトを取りましょう。
先生側と連絡が取れたら、レッスンスタートです!
※万一レッスン料金(コイン)をお支払した後、レッスンが実施されなかった場合は、講師とのチャットページ上部にあります「履歴」をクリックの上、 返金申請を実施頂けたらと思います。

何かわからないことがありますか?

お気軽に MeeCooサポート までお問い合わせください。

FEATURE

MeeCooの『4つの特徴』
feature1

1. 豊富なレッスンジャンル

英会話、ビジネススキル、フィットネスからITスキルまで幅広いレッスンを用意しています。 マレー語やヒンディー語など、他では見つけにくい言語の先生も見つけることができます。 複数の分野を受講することも可能です!

feature2

2. 気軽にすぐ始められる

MeeCooでは、年会費・登録費等は一切不要です。(レッスン料金は本サイト内でのみ使えるレッスンコインをご購入頂く必要がございます。) レッスン料金はMeeCooを通してお支払いするので安全にご利用頂けます。

feature3

3. 充実のサポート

無料生徒登録後にご利用いただけるマイページ画面では、運営側にいつでもお問い合わせ頂ける機能を設けています。 MeeCooのご使用に際し、不明点や質問等があれば、24時間以内にMeeCooスタッフが丁寧に対応させていただきます。

feature4

4. MeeCooスタッフによる厳しいチェック

レッスンが適切に行われているか、レッスン料金が適切に支払われているか、常にMeeCooスタッフがチェックしています。 レッスン内容に問題がある講師や返信が遅い講師は、随時運営側でプロフィールを非公開にするなどの対応を取っております。

FEATURE

MeeCooの『4つの特徴』

feature1

1. 豊富なレッスンジャンル

英会話、ビジネススキル、フィットネスからITスキルまで幅広いレッスンを用意しています。 マレー語やヒンディー語など、他では見つけにくい言語の先生も見つけることができます。 複数の分野を受講することも可能です!

feature2

2. 気軽にすぐ始められる

MeeCooでは、年会費・登録費等は一切不要です。(レッスン料金は本サイト内でのみ使えるレッスンコインをご購入頂く必要がございます。) レッスン料金はMeeCooを通してお支払いするので安全にご利用頂けます。

feature3

3. 充実のサポート

無料生徒登録後にご利用いただけるマイページ画面では、運営側にいつでもお問い合わせ頂ける機能を設けています。 MeeCooのご使用に際し、不明点や質問等があれば、24時間以内にMeeCooスタッフが丁寧に対応させていただきます。

feature4

4. MeeCooスタッフによる厳しいチェック

レッスンが適切に行われているか、レッスン料金が適切に支払われているか、常にMeeCooスタッフがチェックしています。 レッスン内容に問題がある講師や返信が遅い講師は、随時運営側でプロフィールを非公開にするなどの対応を取っております。

©COPYRIGHT MEDICI CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED