語学
カテゴリー:
日本語
【フリートーク】
・どんな内容(ないよう)でもOK
・まずは挨拶(あいさつ)、自己紹介(じこしょうかい)からはじめましょう。
・緊張(きんちょう)しなくても大丈夫(だいじょうぶ)です。間違(まちが)えても大丈夫(だいじょうぶ)!ゆっくり丁寧(ていねい)に話(はなし)、何度(なんど)も繰(く)り返(かえ)して覚(おぼ)えましょう。
【日常会話(にちじょうかいわ)】
・ご希望(きぼう)のシチュエーションや場面(ばめん)、目標(もくひょう)に合(あ)わせて進(すす)めます。
【ひらがな】
・ひらがなを一(いち)から読(よ)みたい、書(か)けるようになりたいなどご希望(きぼう)に合(あ)わせてサポートします。
【カタカナ】
・ひらがなと似(に)ていて、混乱(こんらん)しますよね。読(よ)み書(か)き、丁寧(ていねい)にお伝(つた)えします。
【漢字(かんじ)】
・漢字(かんじ)がとにかく好(す)きな方(かた)、もっと沢山(たくさん)覚(おぼ)えて使(つか)えるようになりましょう。
など、特(とく)にレッスン内容(ないよう)は決(き)めていません。
主役(しゅやく)はあなたです!レッスンスタイルは、生徒様(せいとさま)のレベルや目標(もくひょう)によって合(あ)わせることができます!日本語(にほんご)ビギナーの方(かた)には、簡単(かんたん)な英語(えいご)であればお伝(つた)えができます!
日本(にほん)をもっと知(し)りたいけれど、なかなか旅行(りょこう)が出来(でき)ない、時間(じかん)が取(と)れないなど、また、趣味(しゅみ)や日本文化(にほんぶんか)、好きなアニメの話(はなし)がききたいなど、どんなきっかけでも構(かま)いません。
日本語(にほんご)を自分(じぶん)の物(もの)にするには、とにかく話(はなす)ことが大切(たいせつ)です。沢山(たくさん)お話(はなし)して楽(たの)しくお勉強(べんきょう)しましょう。